いよいよ2018年も残り僅かとなりましたね。
新年を迎える準備は整いましたか?

今年もi-ビル文化教室では、冬のイベントに役立つ3つの講座を開催しました。

まずは、11月17日(土)に行なわれた『ウッドバーニング教室』の様子をご紹介します。
ウッドバーニングとは、電熱ペンで木の表面を焦がし、イラストや模様を焼き付ける技法です。
夏休みのお子さまに人気の講座ですが、『もっと難しい作品にも挑戦したい!』とのリクエストにお応えして、今回は少しレベルアップしたクリスマスバージョンに挑戦して頂きました。

IMG_1336web
まずは下絵から。細かい図柄まで丁寧に転写していきます。

IMG_1337web
いよいよ電熱ペンを使って焼き付けます。

IMG_1339web
完成です☆素敵なクリスマスプレートが出来上がりました!



次に、11月24日(土)に行なわれた『楽しい花教室』の様子をご紹介します。
こちらも毎年大人気のクリスマスリース講座です。
今年は、アーティフィシャルフラワーをメインに、白とゴールドの色合いでまとめたシックなデザインでした。

IMG_web1
まずはパーツ作りと配置決め。完成をイメージしながら、大花・小花・木の実を置くバランスを決めていきます。

IMG_web2
あとはワイヤーやグルーガンで、どんどん盛りましょう♪
右半分のスペースの、白バラのつなげ方が難しそうでしたが、皆様とってもお上手でしたね。

IMG_web3
完成です☆
ゴールドのパーツをあえて一箇所に集めたデザインが、とってもスタイリッシュですね!


最後に、12月15日(土)に行なわれた『クラフトひもで作るしめ縄教室』の様子をご紹介します。
こちらは初めての開催でしたが、多くの皆様からのお問合せをいただきました。
『クラフトひも』とは、一本で見ると荷造りに使うような丈夫な紙製の細いロープです。
これを何本も束ねたり、ねじったり、巻いたりと、さまざまな手法により、土台からパーツまで全て手作業で仕上げます。

IMG_web1
まずは土台作り。隣の人と協力し合いながら、束ねたひもを縄状にねじり、リース型に整えます。
これが一番の重労働・・・ですが、皆様頑張ってきれいな円を作っていただきました!

IMG_web2
次にデコレーション。南天や白椿など植物を模したパーツや水引のような飾りには、カラーのひもを使います。


20181215しめ縄サンプルweb
完成です☆
素敵なお正月飾りができました!



本年もたくさんの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
来年も楽しい企画盛りだくさんで、皆様のご参加をお待ちしております。
良いお年をお迎えください。





-------------------------------------------------------------------------------

i-ビルでは、今後も様々なジャンルの文化教室を開催します。
詳細は一宮市広報ならびにi-ビルホームページ、SNSなどでご確認ください。
皆様のご参加をお待ちしています。