2019年も残り僅かとなりましたね。
今年もi-ビル文化教室では様々な企画をご用意させて頂きましたが、
どの講座も多くの皆様にご参加頂き、賑やかで楽しいイベントになりました。
今回は秋~冬に開催の、クリスマス、お正月に向けた教室をご紹介します。
11月9日(土) ガーデニング教室
少し肌寒さを感じる日でしたが、日本ハンギングバスケット協会の皆様に
寄せ植えの仕方と育て方について教えて頂きました。

丸い鉢に合わせた配置のバランスや高低の付け方など、見せ方のコツがいくつかあるんですね!

皆様テキパキと迷いなく仕上げていらっしゃいました。

チェッカーベリーやガーデンシクラメンなど、冬の主役級のお花が盛り盛りです☆

11月16日(土) ウッドバーニング教室
こちらは夏休みの子供教室で人気の講座ですが、今回ちょっと上級者向けの大作なのです。
でも、小学生以下のお子様達が大人もびっくりするような素晴らしい作品を作ってくださいましたよ。



お子様たちの集中力が素晴らしい!


ご協力いただいた保護者の皆様も、長い時間ありがとうございました。
11月30日(土) クリスマスリース教室
毎年恒例、池坊川瀬先生のリース教室です。
今年は生のヒバの木で土台を作り、ヒイラギや松ぼっくりを飾りました。

ヒノキの良い香りがお部屋中に漂いましたよ~。

フレッシュな状態から、次第にドライフラワーになる過程を楽しみながら飾れます。素敵ですね。

12月14日(土) クラフトひもで作るしめ縄教室
年内最後の文化教室、大盛況で満席になりました!
ここ数年人気上昇中の、リース型のしめ飾りです。
クラフトひもを縄状に編む作業が大変そうでしたが、お隣同士協力し合って頑張りました!


結び目の向きやパーツの位置で、印象がガラリと変わりますね。
個性の光る作品がたくさん出来上がりました。


今年も各教室たくさんの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
来年も楽しい企画盛りだくさんで、皆様のご参加をお待ちしております。
良いお年をお迎えください。
-------------------------------------------------------------------------------
i-ビルでは、今後も様々なジャンルの文化教室を開催します。
詳細は一宮市広報ならびにi-ビルホームページ、SNSなどでご確認ください。
皆様のご参加をお待ちしています。
今年もi-ビル文化教室では様々な企画をご用意させて頂きましたが、
どの講座も多くの皆様にご参加頂き、賑やかで楽しいイベントになりました。
今回は秋~冬に開催の、クリスマス、お正月に向けた教室をご紹介します。
11月9日(土) ガーデニング教室
少し肌寒さを感じる日でしたが、日本ハンギングバスケット協会の皆様に
寄せ植えの仕方と育て方について教えて頂きました。

丸い鉢に合わせた配置のバランスや高低の付け方など、見せ方のコツがいくつかあるんですね!

皆様テキパキと迷いなく仕上げていらっしゃいました。

チェッカーベリーやガーデンシクラメンなど、冬の主役級のお花が盛り盛りです☆

11月16日(土) ウッドバーニング教室
こちらは夏休みの子供教室で人気の講座ですが、今回ちょっと上級者向けの大作なのです。
でも、小学生以下のお子様達が大人もびっくりするような素晴らしい作品を作ってくださいましたよ。



お子様たちの集中力が素晴らしい!


ご協力いただいた保護者の皆様も、長い時間ありがとうございました。
11月30日(土) クリスマスリース教室
毎年恒例、池坊川瀬先生のリース教室です。
今年は生のヒバの木で土台を作り、ヒイラギや松ぼっくりを飾りました。

ヒノキの良い香りがお部屋中に漂いましたよ~。

フレッシュな状態から、次第にドライフラワーになる過程を楽しみながら飾れます。素敵ですね。

12月14日(土) クラフトひもで作るしめ縄教室
年内最後の文化教室、大盛況で満席になりました!
ここ数年人気上昇中の、リース型のしめ飾りです。
クラフトひもを縄状に編む作業が大変そうでしたが、お隣同士協力し合って頑張りました!


結び目の向きやパーツの位置で、印象がガラリと変わりますね。
個性の光る作品がたくさん出来上がりました。


今年も各教室たくさんの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
来年も楽しい企画盛りだくさんで、皆様のご参加をお待ちしております。
良いお年をお迎えください。
-------------------------------------------------------------------------------
i-ビルでは、今後も様々なジャンルの文化教室を開催します。
詳細は一宮市広報ならびにi-ビルホームページ、SNSなどでご確認ください。
皆様のご参加をお待ちしています。